肉巻きアスパラガスの味噌照り焼き

ポイント

春のごちそう野菜。太いアスパラガスに豚バラ肉を巻いて照り焼きにしました。
味噌を加えているので風味が増し、ごはんがすすみます。お弁当にもGood!

〇野菜のつぶやき「アスパラガス」
様々な食べ方がありますが、旬のアスパラガスはみずみずしく生でかじっても美味しいくらい。

とれたてのアスパラガスは、うま味が多く根元までやわらかいのが特徴なので、根元を切り落とし過ぎないように、相性の良い肉類、魚類と合わせて、バターやオリーブオイルでソテーして食べるのがおすすめです。

また、茹で過ぎると、硬い表面と水分の多い内面との間に差が出て、筋が残ったような食感になってしまうので、茹でる時はさっとで十分。


★油はうま味のある米油、太白ごま油がおすすめ。
★お好みで、一味唐辛子、ブラックペッパーもおすすめです。



〇ターゲット・ジャンル
#野菜ソムリエ #フードコーディネーター #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #おしゃれカフェ #おうちカフェ #アスパラガス #春野菜 #アスパラガスの肉巻き #照り焼き #味噌 #美肌 #ビタミン #ミネラル


〇使用したUNILLOY
UNILLOYフライパン26cm →ご購入はこちら





    材料 2人分

    アスパラガス(太)
    3本
    豚バラ肉(薄切り)
    150g※6枚
    米粉
    小さじ2
    ※小麦粉でも代用可
    大さじ1

    【合わせ調味料】

    しょうゆ
    大さじ1
    大さじ1
    みりん
    大さじ1
    砂糖
    大さじ1
    味噌
    小さじ2

    【トッピング】

    葉ネギ(小口切り)
    適量
    白ごま
    適量
  • 1

    【下準備】
    アスパラガスの根元から半分をピーラーで縞々に皮を剥き、縦半分に切る。
    ★口当たりが良くなり、味も入りやすくなります。
  • 2

    【肉巻き】
    アスパラガスに豚バラ肉を巻き付け、塩を軽く振り、バッドに移して米粉を薄く付ける。
  • 3

    【合わせ調味料】
    合わせ調味料の材料をボウルに合わせておく。
  • 4

    【焼く】
    フライパンを熱して油を入れ(2)を並べて、焦げないようにくるくる回しながら全面をじっくり焼く。(目安:中弱火で6~8分)
  • 5

    【照り焼き】
    余分な油をペーパータオルで拭き取り(3)を加えて全体に絡め、照り焼きにする。
    ★たれに濃度が付いてからがとても早いので、少しゆるめの状態で火を止める。(※焦げると焦げの味になってしまう)
  • 6

    【盛付け】
    お皿に盛り付けて、葉ネギと白ゴマを散らして出来上がり。

このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール

作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。 Instagram:@petit.vege