ブロッコリーと鶏肉のペペロンチーノ

ポイント

栄養価の高いブロッコリーをたっぷり、鶏肉と合わせてペペロンチーノ風に仕上げました。

手軽に作れて野菜をたくさん摂れるのも魅力。お肌の乾燥対策に相性の良い松の実を加えています。

〇野菜のつぶやき 「ブロッコリー」
冷涼な気候を好むブロッコリーは、寒い冬に旬を迎えます。
茎が太くて全体がずっしりと重く、花蕾が固く締まったものを選ぶと良いでしょう。

花芽である粒の色が紫がかっているものは、傷んでいるのではなく、寒さから身を守るために作り出したポリフェノールの一種「アントシアニン」です。甘くおいしくなっている上に栄養的視点からも大変おすすめです。

〇ターゲット・ジャンル
#野菜ソムリエ #フードコーディネーター #丁寧な暮らし #豊かな食卓 #おしゃれカフェ #おうちカフェ #ブロッコリー #ペペロンチーノ #リングイネ #鶏肉 ♯松の実 #美肌 #ビタミン #ミネラル

〇使用したお鍋
パスタは

UNILLOYホーロー鍋22cm浅型卯の花 →ご購入はこちら
UNILLOYフライパン26cm →ご購入はこちら



※パスタはリングイネ(平パスタ)を使用していますが、普通のものでももちろん大丈夫です。

材料(1人分)

パスタ(リングイネ)
90g
ブロッコリー
80g
鶏もも肉
80g
エリンギ
30g
松の実
6g
にんにく(みじん切り)
小さじ1
唐辛子
1本
白ワイン
小さじ2
少々
ブラックペッパー
少々
オリーブオイル
大さじ1
  • 1

    【材料の下準備】
    ブロッコリーは一口大の小房に分ける。
    鶏もも肉は小さく切り、塩少々と白ワインをまぶしておく。※大きさは小指一関節くらい。
    エリンギは横3等分にカットして薄切りにする。
    唐辛子は割って種を取り出しておく。
  • 2

    【パスタを茹でる】
    鍋に湯をたっぷり沸かして塩を入れ、パスタを茹でる。※茹で時間は商品の表示を参考に。
    (ブロッコリーを茹で上がる1、2分前に入れます。→4)
  • 3

    【(具材)炒める】
    フライパンにオリーブオイルとにんにく、唐辛子を入れてゆっくり熱を入れて香りを出す。
    鶏肉とエリンギを入れてソテーする。
  • 4

    【ブロッコリー】
    パスタが茹で上がる1~2分前にブロッコリーを入れて一緒に茹でる。
    ★ブロッコリーの硬さはお好みで、茹でるタイミングを調整
  • 5

    【仕上げ】
    茹で上がったパスタとブロッコリーをフライパンに移して全体を混ぜ、塩とブラックペッパーで味を調える。
    ★手早く仕上げる。
    お皿に盛りつけて完成。

このレシピのカテゴリー

清野朱美先生【公式アンバサダー】

清野朱美先生【公式アンバサダー】 プロフィール

作り手の"想い"と自然が生み出す野菜の美しさに魅了され、2012年に野菜ソムリエの最高峰資格「野菜ソムリエ上級Pro.」を取得。他に、調理師、Vege-Fru Beauty Adviser、フードコーディネーターなど、食環境を豊かにするための資格を複数持つ。得意ジャンルは、美と健康を叶えるレシピで、野菜ソムリエとして、主にTV番組や料理教室などから"野菜の声"を届けている。趣味は野菜をテーマに旅すること。 Instagram:@petit.vege